2009年 03月 31日
北の丸公園・科学技術館
息子はインターナショナルのキンダー(幼稚園)の時と、小学校2年生の時の遠足に来ているので、今回は3回目でした。
大きなシャボン玉や液体窒素の実験などなど、午前中から夕方まで楽しんだようです。
11歳息子と2歳娘。建築のコーナーにて。

その後、北の丸公園をお散歩しました。

すごくキレイな「アカバナミツマタ」

2009年 03月 30日
ムスカリとミント


ミントは育てやすいハーブです。
ただし、繁殖力が強いので、地下茎で伸びどんどん増えてしまうので、寄せ植えや庭植えには注意が必要です。
春になりガーデニングも楽しい時期になります。
鉢植えで育てて、フレッシュハーブティーやデザートの飾りつけなど、ミントを楽しんでみてくださいね!
OCCASIONS
2009年 03月 27日
Spring flower レッスン
花冷えの日が続き、桜の開花もしばしストップしていますね


ラナンキュラス・ピンク
アネモネラナンキュラス・グリーン (フレジス)
ヒヤシンス (アンナマリー)
バラ (マジックシルバー)
サクラコマチ (シレネ)
ハーブゼラニューム

このバスケットの中には春がいっぱいです。
ヒヤシンスが良い香りです~

OCCASIONS
2009年 03月 26日
ファームデザインズ「うしサブレ」
全部、牛の柄がちがっていて可愛い~


有楽町阪急でゲットしましたが、東京駅の大丸でも北海道物産展をしているようで、こちらでも取り扱いしているようです。北海道物産展の広告って見てるだけで美味しそうですよね~!スイーツをはじめ、いくらやうに、カニのたっぷりのった折り詰め!食べたいです~
今日から息子は春休み。
しかし、風邪を引いて元気があまりありません

先週初めの初夏のような気候で、いっきに桜も咲いて「春爛漫」かと思いきや、気温があまり上がらず何だか肌寒い日が続いていますね。
桜のつぼみもふくらんだまま、なかなか開きませんね...。
皆さまもどうぞお身体ご自愛くださいね。
OCCASIONS
2009年 03月 24日
ベランダ・ガーデン
私は昨日から喉が痛くなり、ちょっと風邪気味です。皆さまは、お風邪などひきませぬように!
気がつけば、ベランダのムスカリ(ブルーの小さなグレープの様なお花です)がたくさん咲いていました。
ビオラも色々な種類が咲いています。


今日はこれからWBC決勝を応援しま~す

2009年 03月 02日
プリザーブドフラワー・ギフト
2009年 03月 01日
ビックカメラにて...
ロバートがいました。馬場ちゃんも秋山さんも可愛かったです。山本さんは...


そして本日、念願のデジタル一眼レフカメラを購入しました!
機種を何にするか、悩みぬいた末、SONYのαにしました。
これからは写真の勉強も頑張らねば
